News
英語は楽しい、面白い!
国際化時代に生きるお子様の英語の準備、
始めていらっしゃいますか?
2020年には小学校で英語が教科に、中学校でオールイングリッシュの授業が計画されています。
大学入試も今や、英語はコミュニケーション能力が問われます。
メープルランドでは「聞く・話す・読む・書く」の4技能を伸ばし、
子どもが将来、世界で活躍できる人材になるお手伝いをいたします。
Blog
- 2020/04/17
- バラのアーチ ♡
- メープルランド インターナショナル東大宮本校の入口のアーチ!この時期はモッコウバラが咲き、とーってもきれいでかわいいんです(*'ω'*)♡新年度で心浮立つ季節ですが、新型コロナウィルスが猛威を奮っていますね・・Maple Land Internationalも政府の緊急事態宣言に伴い5月6日まで休校とさせて頂いております。しばらくの間、みなさんに会えないのは寂しいですが、GW明けに再会できることを楽しみにしています♪みなさん!また元気にお会いしましょ〜っっ (≧◇≦)…
- 2020/02/20
- Valentine's Day
- バレンタインデーから早1週間・・みなさん、どんなバレンタインデーを過ごされましたか?日本人の認識 =『女性が男性へチョコレートを贈る日』というのが一般的お隣韓国も同じの様です一方、アメリカやカナダなどその他の国々では大切な人や大好きな人に『ありがとう〜だいすきだよ〜』という気持ちをお花やカードを添えて伝える日だそうです!自分の素直な感情を相手に伝える・・簡単なことの様で、日本人にとってはハードルが高いですよねなので・・このBlogを読んで頂いた今日から! 是非! 来年の2月14日まで!日々、自分の気持ちを素直に言葉で表現する練習を。そして来年2021年2月14日には、声を大にして伝えましょうI LOVE YOU (*'ω'*)♡♡メープルランドインターナショナルのバレンタインを少しだけご紹介します♪小学1年生〜3年生が在籍するクラスです ↓To express love and celebrate Valentine's Day, we made a lap book to organize our work.Together we brainstormed words to express love and appreciation to our loved ones, made cards and did puzzles and games.…
- 2018/09/04
- ~Summer Course 2018~
- 今年も毎年恒例のサマーコースをKSクラス2日間、ESクラス5日間に渡り開催しました。連日沢山の生徒が参加して下さり、普段とは少し違うスペシャルアクティビティを楽しみました。アクティビティは日替わりで担当の先生が試行錯誤、クッキングや工作と各曜日楽しみながら一日を過ごしました。写真は海の生物について学んだ後、自分オリジナルの海の生物を描いてオリジナル水族館を作りました。初めて会うお友だちや顔見知りのお友達がいる中で、英語で4時間を一生懸命想いを伝えあいました。…
- 2018/09/03
- スクールトリップ「キッザニア東京」’18
- 8月3日、恒例の夏のスクールトリップで「キッザニア東京」に行き、EAP(英語で5つのアクティビティを体験する)に17名の生徒が参加しました。各グループに、講師のPeter・Basti・Joshuaが付き添い、キッザニアの外国人ナビゲーターの引率のもと、「食品開発センター・ベーカリー・出版社・CMスタジオ・科学研究所」を体験しました。「食品開発センター」で自分たちで作った冷凍食品のピラフやチャーハンと、「ベーカリー」で焼いたクロワッサンを、皆で美味しく食べました。「出版社」では漫画家になって自分で描いた漫画の雑誌を作ったり、「CMスタジオ」ではCMタレントになって、衣装に着替え英語のセリフを覚えて、撮影をしました。「科学研究所」では白衣を着て、ビーカー等の器具や顕微鏡を使って菌の実験や観察をし、その性質をまとめ予防策を学びました。わくわくする本格的な職業体験を、全て英語で行えるEAPは、英語を学ぶ子供たちにとって楽しく自然に英語を使える本当に貴重な体験ですね。3年生以上の13名の生徒は、東大宮駅集合・解散で、外国人講師たちと電車に乗り、バイキングのレストランでランチを食べ、10時間を英語で過ごしました。豊洲からの帰りの電車は混んでいてほとんど座れず、全員とても疲れていましたが、外国人講師たちと楽しくお話しながら、元気に帰ってくることができました。…
メープルランドの強み
1楽しく学べる多彩な学習環境
メープルランドではまず、“英語は楽しい”と思ってもらえることを第一にしています。
「英語が“分かる”、“話せる”って楽しい! 」と思ってもらえるよう、歌やアクティビティを織り交ぜ、楽しみながら、自然に英語を身につけて頂けます。
2少人数制できめ細かな指導
メープルランドのオーナーは、教師歴30年以上、今も現役の教師です。常に教師目線で生徒に寄り添ったスクール運営をしています。講師たちは、生徒ひとりひとりの資質を見極め、それぞれの生徒に“今何が必要か” “どんな学習方法が効果的か”を考えた授業を心がけています。
優しい講師とアットホームな雰囲気で、お子様の成長を促します。
3続けやすい安心価格
リーズナブルな費用で、安心の月謝制。*別途、入学金・教材費がかかります。
また、振替授業制度もあり、急な病気やケガでお休みしても受講OKです。
4使える英語を
「生活できる英語」の習得をめざして、特に「イマージョンコース」は長時間の英語 漬けの環境の中で、まずはリスニング力を養い、話す力につなげていきます。 そしてプリスクール、キンダーガーテンでは、遊びや楽しいアクティビティーから「自分自身の考えを、自信をもって英語で表現できる生徒」を育てることを目標としています。 いろいろなことに興味をもたせ、クリエイティビティを養い独自の考えを引き出していくことによって、自ら探求し学べる姿勢を身につけます。